今年も今4月から、地元の八町小学校へ入学する児童の防災頭巾を作らせて頂きました。
お客様がお好みの生地とゴムバンドを持ち込みされ、
それにこの道65年のおばあちゃん(店長の母〈88歳〉)が綿を入れての手づくりです。
豊橋市の中心地ですが、今では一学年一クラスしかない小学校なので、
新一年生全員と言っても30名前後でしょうか?
防災頭巾は、常に学校の椅子に掛けておくみたいですが、別に既製品でも構いません。
ただ当店の町内や近所のお母さん方は、毎年数人ですがご注文が入ります。
やはり既製品とは違う手作りならではの綿の厚みや素材の良さ、
子供のことを思って生地を用意するお母さんの思い。
なんとなく人の温もり感がありますよね。
今年も数枚ですが、おばあちゃんも頑張ってなんとか作ることが出来ました。
明日はいよいよ入学式。
新一年生、おめでとうございます。
最近のコメント